--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ピースとピコとムースの満腹な毎日
|
|
プロフィール
Author:りん
カレンダー
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
お友達リンク
里親リンク
- ピコと出会った場所 -
お気に入りショップ
ご訪問有難うございます
ブロとも申請フォーム
当ブログQRコード
![]()
RSSリンクの表示
|
2012.
02.
17
23:59:21
私たち人の夕飯時、ばぁばが台所に豚肉1パックを置きっぱなしにした。
“ちょっとの間だから…” それは許されない。 その間にほら、、、狙われた! ムースに!!!!! 置きっぱなしなんて知らないこっちはまたビックリ。 ムース、まず『口にしてはいけない物』を分かって口するから絶対に離さない。 ピコたんはそういう事しないし、ピースはあったけど口を必ず開けてくれる。 ムースは本当に口を開けない。 その場に今日はじぃじが居たので一喝したら、おしっこをチビったムース。 だけど肉のパックは離さない。じぃじがムースの口を何とかこじ開けて 飲み込む寸前のパックとラップと肉を私が手を突っ込んで取り出した。 パック(トレー)の欠片を食べた模様…。 一瞬パックが見当たらなかったので、半分以上食べてしまったかと思った。 すぐ大体が見つかったしラップも食べてないみたいだけど、 手が震えるほど冷や冷やした…。 つい先日のように嘔吐して詰まらせないかとか、腸に行って閉塞にならないかとか、 あんな時間を過ごすのは嫌だし、また内視鏡手術なんて本当に嫌。 誤飲で開腹手術なんてなったら…腹膜炎起こしたら… もうやめて(><) お願いだから、口を素直に開けてよね…! 犬と暮らすというのは7年経ったけど、ムースは今1才8ヶ月。 人だとそろそろ反抗期だったりもするくらいになるよね? 信頼関係だけで直せる事なら直したいけど、 物をくわえてたら様子を見て…なんて時間はない。誤飲の危険がある。 けど焦ったり慌てたりも危ない。 しかもムースは口を開けないし『これは絶対ボクの物!!』になってしまう。 だけど、おもちゃは口を開けてくれる。 ムース自身が口にしてはいけない物を取った認識がある時だけ開けない。 本当に困った…。我が家もビターアップルとか必要か?! 逆に手に美味しそうな物でも塗って操るか? そうすれば私の手も嫌いにならず口を開けてくれるのか? 嫌な印象を与えずにって思うけど良い方法なんて分からない!けど探さなきゃな~。 今日の夜ごはん ![]() 鶏胸肉・茹で玉子・オートミール・ヨーグルト・ローズヒップ じゃがいも・白菜・キャベツ・人参・ユーグレナ こんだけ食べて…まだ食べ物でもない物まで胃に入れる気ですかぃ? スポンサーサイト
http://labdachs.blog83.fc2.com/tb.php/405-fb7c391f
|